yorozu corner
  平成16年6月の話題   



 5月29(土) 越前陶芸祭りに行きました。

待ちに待った陶芸祭りの日がやってきました。今年は過去最大の63の窯元が出店しました。朝早くから行く予定がずれ込んで丁度お昼ごろに…。掘り出し物はもうないかもという不安が、駐車場の満杯の様子から更に加速してきましたが、まあ大丈夫でしょう…とお昼ごはんに越前おろしそばを食べて腹ごしらえして早速ちぇっくにgo!.お目当ての「夕陶房」さんと「あかね陶房」さんに直行しました。
<夕陶房さんの作品を先ず購入>
 夕陶房さんのブースにはmilkyさんが応援に来てました。若い女性が集まってましたが早速チェック。「今回は2回目の出店、作品作るのに1ヶ月缶詰状態。あせったよ〜」との談話で盛り上がったあと、夕陶房さんイメージキャラのお面を物色しました。お勧めの1作品を購入しました。よく見るとかなり面白い!左右非対称を意識して面白くできています。なかなかこんなのできません。お店の手伝いは出来ないけど…明日も頑張ってほしいです。作品は玄関に飾る予定です。この顔見てると毎日が楽しくなりそうですから。(そういう作品作れる夕陶房さんはすごい!)   11センチ×7.5センチ 
<あかね陶房さんのブースは…>
 
次のお店は「あかね陶房」さん。九隆庵でも平成14年5月に紹介しています。最近LINKもしてもらいました。ホームページ作成、陶芸家の吉田さん、そしてあかね陶房主宰の山路 茜さんともお話することができました。九隆庵で紹介させてもらったこともよくご存知で恐縮しました。購入の方は、この酒器杯2個。藍の色を十分に載せてあるのがお気に入り。「これはかなり手が入ってますよね〜?」の質問に、吉田さんも「そうですね」とキッパリ!即、購入しました。 狙い目は最初から、藍の色をしっかりたっぷり、しかも均一にきれいに載せてあるものと決めていましたから、奥にかくれていた値札なしの作品も見逃しません。家では早速、黒龍「純吟仕込三十八号」で収穫の祝杯?をあげました〜。いい器でいい酒を頂けた今日は良い日でした。
<その他のチェックは?>
青ノ木窯の松井勝彦さん、焔奏窯の福島宏治さんもちぇっく〜させてもらいましたが、今回購入はしませんでした。鮎陶房さんは出店してませんでした。
    陶芸作家の方は、本当に陶芸が好きで好きでたまらない様子。やはりARTはそういうところから生まれるのでしょうか?
    九隆庵も頑張ろう!


 

 6月19(土) 足羽山のあじさいのライトアップ…きれい! 

福井市のシンボルの足羽山で紫陽花が見頃です。しかも「あじさい祭り」ということで、あじさいロードがライトアップされています。期間は6/11(金)〜27(日)でもう残すは明日のみ。しかも明日は台風接近で雨風になりそうなので、今日頑張って見に行きました。予想通りとてもきれいでした。夜のあじさいというのも妙に幻想的です。大体、あじさいがライトアップされている光景なんて見たことがないですからね。カップルがたくさんいました。これがまた妙に熱く感じます…。
今年はこれで終了です。見なかった方は来年に期待しましょう。

 今日はキャンドルナイトの日。ワインで…

「電気を消してスローな夜を」の呼びかけに応じて、九隆庵も足羽山から帰ってきたらすぐにワインとつまみを用意して、スローな夜を楽しみました。大学生、小学生の子供もびっくりの様子でしたが、結構喜んでいました。照明もテレビもパソコンも点けないスローな時間を楽しむことができました。省エネとか環境保護とかに結びつくのだろうけど、難しいことは抜きにして結構楽しめるものです。みなさんはどうしていましたか?
100万人のキャンドルナイトのHPはこちら
http://www.candle-night.org/#