yorozu corner
  平成29年 1月・2月の話題           




 1月1日(日) 今年もうまく焼けますように!

新年明けましておめでとうございます。窯の火の神様にお供えをしてお参りをしました。時間がうまく作れないことと同時に創作意欲が高まらないことが重なり、最近は陶芸の活動が停滞していますが、今年は頑張りたいと思います。そして家の中で鉄をも溶かす1200度を超える窯があること自体が凄いことなので、火の安全もお願いしました。今年も良い作品が焼けますように。そして偶然にも力量を上回る作品が焼けますように!


 1月30日(月) ふきのとうを採りに行きました 
 
例年ならば1月中旬に一度は見に行くのですが、今年は少し遅れてのふきのとう探し。多分出ているだろう、しかし人に採られているかもという期待と不安で出掛けました。ありました!小さめですが十分OKです。谷川の水が浸み出ている場所で雪もないので、この場所はきっとシーズン一番出の場所だと思います。そして、それを天ぷらにしました。小さいので素早く揚げないといけません。季節の先取りの味は本当に美味しいものです。ワカサギも頂いたのでこちらは唐揚げにしました。これも美味でした。


 2月18日(土) 滋賀県の田村神社へ厄払いに行きました

自分が本厄の歳であり、家族もまた厄年を迎えていることから少し遠いのですが、滋賀県の田村神社へ厄払いに行ってきました。征夷大将軍の坂上田村麻呂公を奉ってある神社です。毎年、この時期の厄除け祭りには大勢の参拝客が集まり、神社に近い1号線は大渋滞とのことだったので、朝、7時半には家を出ました。10時半には着いて駐車場はギリギリセーフ。車を置いて神社境内に向かうときにはもうすでに渋滞が始まっていました。境内を流れる御手洗川に歳の数の豆を流す事で厄が落ちると言われているので、しきたりに習って家族6人分の豆を買い川に投げました。本殿での参拝はもうすでに長蛇の列でしたが、何とか参拝できてよかったです。帰りにはお守りを買いました。露店がとてもたくさん出ていましたが、その中の1軒のコーヒー屋さんに興味が惹かれ、ホットコーヒーを飲みました。テントを張ってコーヒーを出すだけの店でしたが、こだわり感がたっぷりだったので試してみたくなったわけです。確かに美味しいコーヒーで満足でき、体も温まりました。その後、焼き栗や米粉たい焼きを買ったりもしました。1号線を挟んで田村神社の反対側には「あいの土山道の駅」があり、そこではこの地域の名産の茶葉を買ったり、抹茶のソフトクリームを買ったりしました。1号線の反対車線の大渋滞を見ながら、栗東の琵琶湖ワイナリーへ向かいましたが、閉まっていて残念。その後竜王のアウトレットに寄り、帰路に着きました。天気がそこそこ良くて楽しめ、厄払いもできて満足できました。
社務所では歳の数の福豆が袋に入れて置いてあります。1袋200円です。大勢の参拝客の注文に応えなくてはいけないため、大忙しです。 前方右手が御手洗川で、ここで豆を投げます。川が豆で埋まるので板が敷いてあります。 本殿です。本殿前の坂の階段でこけないように注意しましょう。鈴は5個あるので、自然と5列に並ぶようになります。 あいの土山道の駅のソフトクリームは400円で自分で盛れるだけ盛れますが、300円でお店の人に作ってもらいました。茶の産地だけあって美味しい!