本文へスキップ

ほんごう馬の里は、福井県福井市郊外にある乗馬クラブです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0776-83-0405

〒910-3261 福井県福井市西荒井町47-17

馬の里日記 2011

2011年12月31日(土)
辰年へ
はい、今年もあっと言う間に過ぎ去りました。
去年、看板娘たちにウサギ耳付けたのが、つい昨日のようです。
今年は、辰年の住人に龍を背負わせてみました。
本当は、辰年住人、2頭いるのですが、
一頭は、この黄緑の龍のぬいぐるみ、
近づけただけで、「きゃーー!」って感じで後退。
かわいそうなので、撮影を諦め、
太っ腹な天ちゃんにお願いしました。

天ちゃん、太っ腹なのにもほどがあり、
黄緑の龍を首に乗せても、じーーーーっとしたまま。
そのまま、ほんごう馬の里年賀状用の写真を、
軽く30枚ぐらい、撮影したのですが、そのまま不動。
しまいには、龍とチューして、コミュニケーションしてました。
やっぱり天様、あなたは大物です。

そして最後は、今年も感謝。
ほんごう馬の里の会員の皆様、住人のみんな、
そして、馬の里に関わってくださっている全ての方に、
スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
来年は1月5日より営業します。

PS.年明けにはまたちょっと進化する馬の里。
詳細は来年のお楽しみ~~~。

2011年11月22日(火)
第3回サンクスホースショー
先週の土曜日、第3回サンクスホースショーを
無事、開催することができました!
神頼みやらなんやら、色々しましたが、
残念なことに、馬の里イベント史上初かというくらい、
どしゃぶりの中でスタート!

しか~し、そこはタフなうちの会員様’sは、
雨の中だって、フルエントリー。
いつもよりワンランク上の競技に
追加エントリーする勇者もでるほど!
結局、軽速足ジムカーナから小障害Aまで、
予定通り、6競技を実施でき、
全員完走しちゃいました。

そして今年も、競技終了後は、
大急ぎで片付けしちゃって、あわら温泉へGO!!!!!
例年通り、インストラクター全力疾走!宴会企画!
やっちゃいました♪
皆様、無事楽しんでいただけましたでしょうか?

実はこの宴会で毎年やる馬&馬の里に関わるクイズ
があります。では今年の出題された問題からここで一問!
「ほんごう馬の里には現在14頭の馬がいますが、
その年齢を全部足すと150歳以上になる!マルかバツか?」
正解はバツ。全部足して144歳。平均約10歳ですね。
まだまだ、馬も人(?)も若造が多い馬の里なのです。

2011年11月13日(日)
オーダーメイド
オーダーメイドネタ第二弾!それは乗馬用ブーツです。
馬に乗る場合、足にはくアイテムは色々あります。
体験だけとか、とりあえずぽくぽく歩くだけなら、
普通の長靴でも、全然オッケーです。
でも、走ったり、障害を飛び越えたりするとなると、
足を痛めないため、そして、
馬と上手くコミュニケーションをとるために、
乗馬用のブーツをはくことを馬の里ではお勧めしています。
これらの乗馬用ブーツは、短いものや長いもの、
ゴム製や革製など、また、お高いものやリーズナブルなものと
まあ、様々なものがあって、選ぶのも大変なくらいです。


今回このブーツをオーダーメイドするきっかけは、
既製品がなかなか合わない、
足のサイズのとても小さなお客様がいらっしゃった事でした。
もちろん、馬の里総力を挙げて、既製品を探したのですが
残念ながら、サイズがありません。
それで、登場したのが、「東京稲毛屋」さんとおっしゃる、
神奈川県にあるオーダーメイドの専門店さん。
なんとわざわざお客様の足の計測に来ていただけるということで
会員の皆様に声をかけると、私も是非という方々が集まりました。

計測終了後、口々に「出来上がりが楽しみ~~♪」と
おっしゃる姿に、やっぱりオーダーメイドって素敵!
おとな心をくすぐるなーと実感。
よしよし。次は何をオーダーメイドしよっかな~?

2011年10月24日(月)
オーダーメイド
やっぱりオーダーメイドっていいですね。
希望をめいっぱい並べて、出来る限り理想に近づける。
こんな楽しいこと、ないですね。

馬の里的に、その最たるものが、昨日完成しました。
それは「放牧場」。
うちの田島代表は、放牧をとっても重要視しています。
馬はやっぱり自然の動物だから、
外に出してリフレッシュさせなければならないと信じています。
おかげで、放牧場は、我が里の最重要ハードの一つ。
ですので、やっぱり馬にやさしい木材を使い、
スタッフ自ら土木工事を担い、この5年近く使用してきました。

しかし、住人達は、そんな代表&スタッフの気遣いを
知ってか知らずか、放牧場の柵を、まるでおもちゃ扱い。
ガジガジ噛んだり、柵に500kgの体重でもたれかかったりして、
ついには、破壊。もちろん、修理しますが、それも破壊。
もう、この破壊&修理&破壊の無限地獄に
耐えられなくなったスタッフ陣は、遂に放牧場の鉄骨化を決意。

代表の古いお知り合いである、岐阜県の梅村建工さんに
ご相談したところ、快く引き受けてもらえました。
しかも、サイズや鉄骨の高さ、色も好きなものを選べるうえ、
日よけ屋根を付けたいという、
無茶なお願いにもあっさり応えてもらえて、
本当に理想通りの放牧場が完成しました。

今日は早速、朝から、次々に、住人達を放牧してみましたが、
みんな、新パドックに満足げで、屋根付き部分にも
物怖じしなく潜り込んでいました。ヨカッタヨカッタ。
(「僕、今までインドア派だったけど、
     これからはアウトドア派に変身だね」 by たける
いやいや、アンタが柵を壊したうえに自ら怪我してくるから、放牧禁止命令が出てただけ。やっと放牧解禁になってやれやれです。)

2011年10月10日(月)
里の秋♪
はい、馬の里に秋が来ました~!その証拠に、

桜がすっかり紅葉するなか、
  「馬場に落ち葉は良くない」と田島代表のぐちが始まり、
赤とんぼ軍団がまるでエイリアン映画のように襲来して、
  空を点々模様に染め、
三連休で、次から次へとお客様が来られるのを横目に、
  キンモクセイの香りの中、桃がのんびり昼寝している姿を見て
    思わず、「うらやましい」とつぶやいてしまう…。

まさにこれぞ、馬の里の秋。
毎日は、まさに激動!!なのですが、
大局的にみると、とても平和なんだろうな~。

涼しい秋風のおかげで、夏から計画していた
ハーブ園拡張計画もようやく実施。
実は、馬の里のエントランス左手には、
手作りのプチハーブ園があります。
もともとは確かにプチでした。
しかし、ほんごうの美しい空気のせいなのか、
たっぷりあげている馬糞効果なのか、
プチとはとても呼べない姿に成長を遂げたハーブ達のせいで、
柵がすっかり手狭になり、領土拡張を計画。

来年の成長を見越しつつ、かなり余裕をとって、
新しい柵を巡らしました。
おまけに、ホームセンターで新たな種類のハーブを仕入れ、
その子たち用の領地も広げてみました。
もちろん、たっぷり馬糞を埋めて、栄養満点!
元々は馬たちへの虫よけ効果やリラックス効果があると思い、
作り始めたハーブ園ですが、
馬も植物も立派に育つのを見るのって単純に楽しいんですよね。
最近は、敷地のあちこちにハーブ移植計画も実行中。
いつか、ハーブの里も兼ねちゃおうかな~。


2011年9月24日(土)
ええ男
色男、きちゃいました。その名はアンドレ。
いやー、まさしく美形です。
整ったお顔に、さらさらの金髪。
そして、ながーーい足。
エメラルドグリーンの無口を着こなすあたりがこれまたニクイ。

その男前ぶりに、すでに一目ぼれの会員様まで出る始末。
女子大生にも、写真撮っていいですかとか言われてるし。

その上、とっても冷静沈着。
里に到着したその日に、馬場に引き出しても
おとなしくトコトコ歩くし、
ダンプカーが、隣の道路を走ってもまるで無視。
新しいお部屋に引っ越したばかりなのに、ご飯は朝晩完食。

おまけに、ここが一番!
なんたって乗り心地が最高!
長い足で、飛ぶように走るんですが、
反動がほとんどなく、とっても楽ちん。
フラットワークがこんなに楽しいんだって、
久々に思い出した気がします。

アンドレ、馬の里に来てくれて、ありがとう。
これから、末永く、よろしくね~♪

2011年9月7日(水)
ビフォーアフターふたたび
久しぶりの大工ネタです。

馬の里では、騎乗する際、初めての方でも
簡単に乗れるよう、特製騎乗台をご用意しています。
一番上の写真が今まで利用したものですが、
開業以来、4年半使い続けてきたので
さすがに、ぐらぐらしたり、ミシミシいったりと
かなり、ガタが来てしまいました。

うっかり誰かが、踏みぬいたりすると危険なので、
いち早く、新調することに決定。
こんな時、もちろん登場するのは、
ほんごう馬の里御用達の匠たち。
騎乗台本体は、会員の皆様の安全を守るため、
プロの大工さんにお願いしました。
塗装と仕上げ加工は、おなじみ、カーペンター事務局。

贅沢にもヒノキで作ってくれたので、軽くて丈夫。
保護のため、ペンキを塗って
上面には、滑らないよう人工芝を張り、
最後に、馬の里のマークを描きこみました。
棟梁曰く「これなら10年はもつ」そうです。

ちなみに、この馬&天使のイラストが、当社の正式マーク。
看板や名刺にも入っています。
創業する時に、社名のロゴと一緒に、
これまたプロのデザイナーさんに創ってもらったもの。

イラストの意味は、「馬にまたがれば、人は天使になれる」です。
馬は人が乗るから存在できる。つまり、馬に乗る人は、それだけで、その馬を生かす理由になれる。その馬にとって天使になれちゃうんです。なんつって、あ~やば。また馬キチトークになってきた。一般社会の皆様、引かないでくださいね~。

2011年8月24日(火)
馬キチ2世
先日、馬の里にテレビクルーが来場されました。
今回はぴんとん君が人気のFBCさんです。
なんでも夕方の情報番組のコーナーで、
ウチの看板娘(人間のほう)、
仲筋さんを紹介したいというオファー。

なんたって看板娘ですから、メディア対応はばっちり。
マイクも慣れたもので、テレビカメラにもにっこり笑顔。
よしよし、好感度抜群ですね。
会員の方にもご協力いただき、レッスン風景なども収録。

放映時間は5分強ほどと伺ったのですが、
撮影には午前中いっぱい、かかりました。
カメラマンさんによると、
30分テープを3本もまわされたそうです!

今回はインタビュータイムもあったのですが
彼女の話す内容ときたら!
やばい、かなり、馬キチ度が加速している!
彼女の脳内は、90%位が馬で、
残りが犬とリスかもしれません。

放送の予定は、9月5日(月)16:40~17:00頃(の予定)、 
FBCさんの夕方の情報番組「おじゃまっテレ」内
「情熱人」というコーナーです。
(県内ローカルなので、福井に来ないと見れませんよ~)

2011年8月17日(水)
秘訣
最近、テレビでよく異常気象のネタを見ます。
確かに暑い。ほんごうは、福井市内より涼しいし、
夜になると、クーラーいらずだったりしますが、
とはいえ、日中は、ちゃんとそれなりにアツイ。

なので、住人達への暑さケアは徹底的。
各馬房はもちろん、通路にも扇風機。
騎乗前も騎乗後も、とことん水あび。
そして、今年、ブームなのが、ポカリスエットの粉。
馬だって発汗後は、水よりスポーツドリンクがベター。

コレ実は、夏前に県立大学馬術部OBのHさんが、
一箱送ってくれたもの。(Hさん、いつもサンキュー!)
最初、夏バテしやすい馬たちに飲ませていたのですが、
ここのところ、暑さが増したので、
運動後は手当たり次第、皆に飲ませるようになりました。

すると!今まで、バケツから水を飲むなんて
お行儀悪い真似は決してしなかった、
うちのスーパーエース、ロロ様までが、
ポカリを溶かした赤いバケツをみると、
「ブフフゥ!!!」と喜ぶ始末。

ポカリの味は、住人達をすっかり虜にしてしまったようです。

でも、このポカリの粉。美味しくいただくには秘訣があって
色々濃度を試したところ、
馬用には、人用よりも少し薄めがいいみたい。

(ボク、グルメだから薄くても濃くてもいいよ~ BY たける
         ・・・だからそれはグルメじゃないって!)

2011年7月31日(日)
グルメな味
事務局の実家は、我が里から車で20分(普通の人は30分)位の
東尋坊で有名な三国町という町。
実は、この町の田舎エリアは、スイカやメロンの一大産地。

実家は農業はやってないのですが、
周囲のおうちは、みんな大きな農家をされていて、
夏になると、メロンやスイカを惜しげもなく、くださいます。
おかげで、小さいころからスイカに不自由したことはありません。

先日、都会から団体さんがおいでになったので、
実家の廊下に並んでいたスイカをもらい
乗馬体験後のデザートにと、サービスしたところ、
甘い甘いと大変喜んでくださいました。

その残りを、スタッフもお昼休みにちょっと味見。
確かにあっま~~~~い!おいし~~~~!
3人で思う存分、スイカを堪能した後、
残った皮は一口サイズにスライス。
お漬物にするのかって?
いえいえ、おいしいものはみんなで山分けが我が里の鉄則。

住人たちは、赤い部分より、皮部分の方が好きみたいで、
嬉しそうにシャクシャク言わせて食べてました。
でも、なぜか、スイカは好き嫌いがあって、
嫌いな子は、見向きもしません。
にんじんは、住人全員100%好きなのにな~。
スイカは一味違うグルメ派向けなのかも…。

(ボクなんでも食べるグルメ派だよ by たける
        ・・・それはグルメと言いません。)


2011年7月25日(月)
夏草や~
ニュースで大騒ぎした台風6号が
福井県にはちっとも影響を与えないなーと思っていたけど
意外に、あれ以来、結構涼しくなった気がする。
夜、Tシャツだと、肌寒い日もあったりして、
比較的、住人たちも過ごしやすい夏じゃないかなー。


でも植物の世界では、十分夏らしく、
お向かいの田んぼの稲たちはすくすく成長中の様子。
ウチの里にいると、
視界の70%くらいが、緑色になっちゃいます。
視力2.0なんだけど、これ以上視力良くなったら、
アフリカでも生きていけそうな気がする。

とか言ってたら、とある人から、
なでしこジャパンの活躍にちなんで、
植物のヤマトナデシコを探しているという話を聞き、
ミーハーでノリやすい事務局としてはほっとけず、
じゃあ、裏山とかにあるんじゃないのー!と
即席「山ガール」に変身して、プチ登山へ。

ひたすら夏草がぼーぼーと生い茂る急な斜面をよじ登り、
もう視界の98%が緑色になっちゃう山中をさまよい、
藪をつつきまわしたけど、ざんね~ん。
そう簡単には見つかりませんでした。
次は、向かいの山に登ってみようかな~。
(ついでにイノシシでも狩ってこい! BY 田島代表)


2011年7月13日(水)
ツンデレ
先週のネタですが、馬の里では恒例の七夕飾りをしました。
裏山でBIGな笹
=竹を切りだしてきて
スタッフが夜なべして作った折り紙細工を飾りつけました。

来場いただいた会員の皆様に、
自由に短冊を書いていただくのですが、
毎年、この中身が本当にユニーク。
「国家試験合格!」という、ちょっとマジ系から、
「25メートル泳げますように」という、努力系、
「愛馬が夏バテしませんように」という、愛情系までイロイロ。

しかし、その中でも、今年やたらに目に付いたのが、なぎ系。
「なぎと仲良くなれますように。」
「なぎとお友達になれますように。」
「なぎがなついてくれますように。」etc...

そう、なぎとは、馬の里所有の個性派アイドル住人。
このなぎ様、誰に似たのか、いわゆるツンデレな性格。
細身で、綺麗な顔して、かわいいんですが、
他の馬たちのように、ベタベタ甘えたりしてくれません。

レッスン中も、お手入れ中も、
決して、凶暴なわけじゃなく、噛んだり蹴ったりもしません。
でも、なんというか、孤高を歩む馬なんです。
なぎ好き会員様達も、そのクールな態度にハマっちゃうのかも?
会員の皆さん、
がんばってなぎ様の♡をキャッチしてくださいね。
まあ、邪道ですが、一番の近道はニンジン攻撃です…。

2011年6月17日(金)
むしとりなでしこ
現在、馬の里のエントランス階段を上がると、
そこにはピンクの花畑が広がって、
うっかり天国!?と間違えそうです(誰も間違えないって!)


確かに、馬の里には植えた草花やハーブがたくさんあります。
でも、このやたらきれいなピンクの花畑は
自然発生したものなんです。

いつもは、ここまで咲きそろう前に
草刈りシーズン到来で、刈り取っていたのですが、
今年は、あまり暑くなく、
雑草達も伸びないなーとうっかりする間に、
花畑が出現しちゃったんです。
で、動物だけじゃなく、植物にも弱い事務局としては
もはや刈り取ることもできず…、咲き放題。

で、こんなに綺麗に咲き誇るなんて、
本当に雑草なのかなーと調べたところ、
「むしとりなでしこ」という面白い名前が付いていました。
もともとはヨーロッパ原産で、江戸時代に観賞用として輸入され、
その種が散らばって日本中で野生化して、
今、馬の里に咲き誇っている!という事実が判明しました!
外来種問題っていうのは江戸時代からあったんだな~。


2011年6月3日(金)
雨の日曜日
先週の日曜日。
台風と梅雨前線のコラボレーションのおかげで
雨風ニモマケナイはずの馬の里会員様達も
さすがに大雨警報が出た午後は、キャンセルが相次ぎました。
(午前中のお客様は騎乗されるとこがスゴイ^^;)

こんな時、スタッフがすかさず取りかかる重要なミッション。
それは馬具のお手入れ。
鞍や頭絡(ハミなどを装着する革製品)に
保革油と呼ばれる保護剤を塗りたくるお仕事です。
このお仕事、結構大変なのですが、楽しみなことがひとつ。
それが、保革油の香りを楽しむこと(もしかして中毒!?)

個人的にお気に入りなのが、スイス製の保革油。
きれいな黄色で、べたべたせず、使い心地満点。
しかも、なにより、いい香りなんです。
この保革油を使うようになってから
お手入れが一段と楽しくなりました。

他にも、夏を前に、暑苦しそうな住人達のたてがみを、
片っぱしから「男は短髪が一番!」と
次々に散髪しまくり、爽快感を味わいました。
今週は、逆に暑さとの戦いになりそう!
さあこい、夏!準備は万全よ!

2011年5月19日(木)
母は強し
馬の里の放牧スポットの片隅に、
昔、小学校時代に設置されたらしい消火栓があります。
小さな塔のような形で、
てっぺんには鉄の屋根が付いているのですが、
かなり傷んでいて穴あきになっています。

その中に、小さな鳥さんが巣を作っているのを
観察力鋭い仲筋さんが発見しました。
その報告を受けた事務局が、カメラを持って塔を覗くと
いましたいました。背中が緑で、ほっぺが白い
きれいな小鳥さんが巣で卵を温めているではありませんか。

おそるおそるカメラを入れて撮影するも
「シャーッ!!!」と威嚇され、超びっくり。
思わず、後ずさっちゃいました。
うーん、あんなに小さな鳥さんでも
我が子を守ろうとするパワーは強烈です。
ママ鳥さん、邪魔してごめんねー。

ちなみに、NETで調べたところ、
この小鳥さんは、シジュウカラという種類でした。
卵がかえったら、また盗撮しよーっと。
(アンタ、しつこいわね! BY ママ鳥)


PS. 威嚇されて逃げ出す動画をフェイスブックに掲載中です。

2011年5月13日(金)
GW=ゲキWORK
そうです。なんたってうちはサービス業。
先週のGWはお休みどころか、連日営業でした。
その上、湖南馬術大会に遠征し、
福井駅前イベントにも参加してきました。

特に駅前のイベント参加は、馬の里としては珍しい出来事。
我が里は、何といっても、会員様のハッピーと、
馬たちの安心安全を第一に暮らしているので、
あえて、リスクを伴う出張営業などは、
従来、お誘いがあっても、お断りしてきました。

しかし、今回は東日本大震災の復興支援義援金を目的に、
乗馬体験をしたいという、お誘いだったので、
それならばと、GWの最終週末という繁忙日を押して、
JR福井駅の真ん前まで出張してきました。

そこで見たのは、子供も大人も馬がいると吸い寄せられる現象。
かわいーとか、触りたいーとか、
写真撮りたいーとか、乗りたいーとか
もう、馬ってスゴイ人気!!って事実を再発見してきました。
2歳の子供さえ、跨って写真とるだけで超ご満悦なんです。
桜ちゃんと桃ちゃんだったので、小学生以下限定だったのですが
大人の方からも、乗れないんですかと聞かれたり。

実は先日、代表のお知り合いの方から被災地の馬たちを、
預かってもらえないかというご相談電話があったのですが
残念ながら、馬房が満室なので、
お役に立てないと泣く泣くお断りしました。

確かに、被災地は人だけでも精一杯で、
馬の面倒まで見れないというのが現実でしょう。
でも、難しいけれど、被災地の子供たちのそばに、
今こそ、かわいらしい馬たちがいて、
その驚異的な癒しパワーを発揮できたらいいのに
と思わずにいられない2日間でした。

桜&桃ちゃん、2日間で、なんと義援金3万円弱も稼ぎました。
これは福井テレビさんを通じて全額復興支援に寄付されます。

2011年5月4日(水祝)
春眠暁を覚えず
馬の里は、海に抜けるドライブルート沿いにあるので、
山里にある割にご見学の方がたくさん来られます。
GWともなると、
ひっきりなしに、親子連れやカップルが立ち寄られます。

そんな皆さんをご案内していると、
よく受けるのが、「馬って立って眠るの?」というご質問。
そう、皆さん馬が寝ている姿をあまりご覧になったことがない。

しかし、ぽかぽか陽気の、馬の里放牧場を見れば一目瞭然。
ふっつーに座り込んで寝ています。
しばしば、ごろ~~んっと横になってたりもします。

ましてや、今日はお隣石川県で行われる、
湖南馬術大会に、田島代表が出張中。
ということで、緊張感の全くない住人達は、
鬼の居ぬ間に命の洗濯とばかりに、
まったりのんびりした1日を過ごしていました。

珍しくお留守番を拝命した事務局は、ご予約のレッスンをこなし、
要運動の元気系住人を調馬策し、放牧系の住人を次々に交代させ、
その合間に来られるご見学の方々をご案内し・・・・・・・
えーーーん!みんな早く帰ってきてーーー!

2011年4月22日(金)
かけひき
実は四月の初旬に、馬の里の住人が一人増えました。
まだ若いのに、真っ白な馬体のあし毛ちゃんで
競馬場から直行してきたのに、とっても人懐っこい性格。
田島代表に白雲号(通称はくちゃん)と名付けられ、
我が里にて乗馬の道をスタート。

まだまだ才能は未知との遭遇だし、
白い馬体を維持するためにお手入れは大変だけど、
馬乗りとしては、やっぱりあんな白馬に乗ってみたいもの。
ということで、里内でひそかに、
イヤラシイ!?かけひきが始まっています。

事務局:「はくちゃんはいい乗馬になれるかなー」
代表:「調馬索したけど、あれは多分、簡単やなー」
事務局:「じゃあ、いい感じになったら私が乗る!」
代表:「なんでやー、俺が乗る!」
事務局:「もちろん代表が乗ってくれるのが一番だよ。
でも簡単なんでしょー?代表はすぐ飽きちゃうんじゃない?」
代表:「そうかもなー」
事務局:「そうそう(しめしめ!)」
仲筋さん:「・・・」

ということで、はくちゃん担当になるのは
白馬好きなんて意外にミーハーな田島代表?
馬ならとりあえず誰でも乗ってみたいミーハーな事務局?
何も言わないけど間違いなくミーハーな仲筋さん?

虎視眈眈と白い雲のようなはくちゃんの背中を狙う、
馬の里スタッフ内の暗闘やいかに!
(ニンジン一番たくさんくれる人がいーよ!BY 白雲)

2011年4月18日(月)
晴れ女&晴れ男&晴れ馬’s!
もうひとつの春の恒例、
里内練習試合を土曜に催しました。
とーぜん、晴れ晴れ晴れ♪
20本の桜も超・超・超満開!!
本当にサイッコーのコンディションで、
試合を行うことができました。
桜の満開パワーのおかげか、
成績もめっちゃ優秀で、ほとんどゴール。
減点も少なく、1秒を争う好勝負を繰り広げました。

馬の里も5年目を迎え、競技派会員様たちのレベルも
ずいぶん上がってきたなーというのが実感。
それに、住人達も素敵に飛べるようになったし。
桜と桃のプリティガールズ以外は
全員競走馬を引退したサラブレッドばかりの住人たち。
馬の里に来た頃の姿を思い出すと、
思わず涙が出るほど、上手に飛べるようになって!

やっぱり毎日、少しずつでも、確実に練習し続ける。
これしかないんですよね。
で、全然進まないように思う日があっても、
逆に後退しているような時があっても、
ある日振り返ると、前に進んでる。

よーし、住人のみんな!まだまだ道は長いよ!
昨日、名作TVドラマ「仁」での名セリフも言ってた!
「神様は乗り越えられる試練しか与えない」からね!
がんばるぞー!
(当たり前のことで何盛り上がってんだ? 
                 by 田島代表)

2011年4月11日(月)
お待たせをいたしました!
日記ファンの皆様。本当にお待たせいたしました。
お正月にHPリニューアルを思いつき、苦節4か月。
ようやくオープンの日を迎えました。
この冬の大雪ネタは、もうあまりに有りすぎてパス。
春のネタからお届けします。

馬の里の春といえば、そう、恒例のお花見BBQです。
もちろん今年も盛大にやっちゃいました!
しかも、なんと今年はマジックショーまで開催!
その上、BBQの前に地元のお寺の花まつりパレードに、
桜、桃、仲筋さん、事務局の馬の里女子部が総勢で参加。
いやーーー怒涛のような土曜日でした。

夕方、皆様がお帰りになった後、
スタッフ一同、成功してよかったーとか、
晴れてよかったーとか、楽しんでもらえてよかったーとか
ほんと、良かったーを連呼してました。

馬の里に暮らして、会員の皆さんと出会えて、
ほんとによかったとしみじみする
5年目の始まりなのでした。

馬の瞳に癒されませんか

shop info.店舗情報


株式会社ほんごう馬の里

〒910-3261
福井県福井市西荒井町47-17
TEL&FAX.0776-83-0405