陶に関する情報の検索 
 information of ceramic art


陶に関する情報を少しずつ集めています。作陶や作品購入の参考になれば幸いです。
紹介文を少し参考にしながら各HPにて楽しんでください。最新情報を目指します。
サイトがなくなったり、更新されていなかったりと、時の流れを感じます。
                                                   2020年12月28日 編集中
陶の知識
うまか陶 佐賀県発の陶芸情報。やきものライブラリーで歴史、技法を学習しよう。
焼きものの買い方買わせ方 焼きものを制作し露店で売るなかで得た陶器市の楽しみ方、面白い情報がたくさん。
遊佐恵子の陶芸と暮らし 簡単そうだが、かわいさは工夫の証。アイデア、デザインが勝負です。
工房てると ミニチュア陶器作家として18年目。ドールハウスも製作。ジャパンギルドなどのミニチュアショーに参加。
土岐美濃焼卸センター織部ヒルズ 美濃焼きに関するイベント情報と美濃焼きの知識が得られます。
益子焼データベースプロジェクト 益子の作家(439名)、お店(68店)の検索ができます。開催予定のイベントも紹介。
全国陶器市カレンダー トリノワのサイト。全国陶器市(陶器まつり)スケジュールまとめ。
陶器市へ行こう 各地の陶器市情報をレポートをもとに編集。様子がよく分かる。
陶芸三昧 陶人名鑑と全国旅手帳が詳しい。写真入の作陶の手引きも分かりやすい。
7-陶芸.com 自宅での陶芸を可能にする七輪陶芸の魅力を紹介。情報量が多い。
越前焼き.com 越前焼について、窯元についての情報がある。
北大路魯山人資料室 魯山人の作品と資料を見ることができる。
産業技術総合研究所データベース CDB:陶磁器釉薬データベースでは、簡単な入力で膨大なテストピースを見ることができます。
HyperDogの陶芸研究所 テストピースの開示など陶に関わる人のレベルアップを目指している。2010年10月よりUPなし。
10月4日は陶器の日 日本各地のやきものを簡単に紹介。日本陶磁器卸商業協同組合連合会のHP。
日本のやきもの 日本のやきものの産地を理解できます。日本セラミックス協会のHP。

作陶に関するSHOP
伊勢久陶芸ショップ 夏季、冬季にセールをしてくれる。九隆庵の窯はここで購入した。
陶芸.COM オンライン陶芸ショップ『陶芸.com』。商品は約2,600点。月ごとにお買い得品が設定されている。
maruni陶料 信楽粘土と釉薬の特性を写真で詳しく説明しているので、土と釉薬の相性が分かりやすい。
陶芸ショップコム 釉薬の種類が豊富。釉薬の色見本を見ながら新しい作風を考えるのも楽しい。
アートイースト 陶土、釉薬、機械類についてプロの要求や質問に答える内容。

陶芸館、美術館など
滋賀県立陶芸の森 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7毎年10月は陶芸祭り。若手作家の作品購入で賑わう。産業展示館あり。   編集
九谷陶芸村 石川県能美市泉台町南22 陶芸村祭り、茶碗祭りの情報はここからどうぞ。
寺井町九谷焼資料館 石川県能美市泉台町南22 九谷焼について歴史、工程など紹介している。
石川県九谷焼美術館 石川県加賀市大聖寺地方町1-10-13 TEL(0761)72-7466
岐阜県現代陶芸美術館 岐阜県多治見市東町4-2-5  tel0572-28-3100   FAX:0572-28-3101
多治見市美濃焼ミュージアム 岐阜県多治見市東町1-9-27 美濃焼の展示。多治見市東町東町1-9-27 TEL (0572)23-1191 
市之倉さかづき美術館 岐阜県多治見市市之倉町6−30−1 TEL(0572)−24−5911市之倉の名工による杯など銘品展示。
美濃陶磁歴史館

土岐市泉町久尻1263 TEL 0572-55-1245

愛知県陶磁美術館 愛知県瀬戸市南山口町234番地TEL (0561)84-7474 FAX (0561)82-4932
東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9 館蔵品ギャラリーの工芸分野で検索。古陶をネットでUPで見ることができる。
東京国立近代美術館工芸館 東京都千代田区北の丸公園内 明治以降の作品、人間国宝の工芸家の作品を中心に2900点を収集。
MOA美術館 静岡県熱海市桃山町26-2 縄文、瀬戸、織部から色絵付けまで多数のコレクション。野々村仁清作もある。
金津創作の森 福井県あわら市宮谷57-2-19 TEL(0776)73-7800 陶芸体験ができる。クラフト市あり。
戸栗美術館 東京都渋谷区松涛1-11-3 肥前、中国、朝鮮の名品を多数収蔵。幾つかを画像で見ることができる。
箱根美術館 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300  信楽、越前、瀬戸、備前などの古磁陶器を展示。苔庭、竹庭もある。
宮崎村観光協会 福井県丹生郡越前町小曽原 越前古窯の話。現在の窯元、福井県内の窯元を紹介している。
大阪市立東洋陶磁美術館 大阪市北区中之島1-1-26 東洋陶磁の収蔵、展示。韓国、中国の古陶をQuickTimeでリアルに閲覧できる。
福岡東洋陶磁美術館 福岡市城南区七隈8丁目7-42 中国・朝鮮・日本の古陶磁を一堂に。九州の秀作も多い。
波佐見陶磁器工業協同組合 長崎県東杵彼郡波佐見町井石郷2239 TEL 0956(85)3003 FAX 0956(85)6108
佐賀県立九州陶磁文化館 佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1 名品図録コーナーでは唐津や有田の名品を解説付きで見れる。
今右衛門古陶磁美術館 佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2-1-11 TEL0955-42-5550
有田陶磁の里プラザ 佐賀県西松浦郡有田町中部丙2351番地170  TEL0955-43-2288 FAX0955-43-2289
山口県立萩美術館・浦上記念館 山口県萩市平安古586-1 TEL 0838-24-2400 FAX 0838-24-2401
砥部焼観光センター  愛媛県伊予郡砥部町千足359 白磁の肌に溶け込んだ藍色の呉須絵、生地の白さに調和した色絵の魅力。
丹波立杭陶磁器協同組合 兵庫県篠山市今田町上立杭3 TEL 079-597-2034 FAX 079-597-3232
丹波古陶館 兵庫県篠山市河原町185 江戸時代末期に至るまでの約700年間の代表的な丹波焼き作品の展示。
京都陶磁器協同組合連合会 京都市東山区東大路五条上ル 京焼き、清水焼の紹介、窯元情報あり。
伊賀信楽古陶館 三重県上野市丸之内57-12 TEL 0595-24-0271
伊賀焼伝統産業会館 三重県伊賀市丸柱169-2 TEL 0595-44-1701
岡山県備前陶芸美術館 岡山県備前市伊部1659-6 TEL 0869-64-1400
とこなめ陶の森 資料館 常滑市瀬木町4−203 TEL(0569)34−5290
会津本郷焼展示室 福島県大沼郡会津美里町字瀬戸町甲3161-1 TEL 0242-56-4637 素朴な色と形と重量感の本郷焼。
茨城県陶芸美術館 茨城県笠間市笠間2345番地(笠間芸術の森公園内)TEL 0296-70-0011 FAX 0296-70-0012
笠間工芸の丘 茨城県笠間市笠間2388-1 TEL0296-70-1313(代) 陶芸とクラフトの体験。
陶芸メッセ益子 栃木県芳賀郡益子町益子大字益子3021 TEL 0285-72-7555 FAX 0285-72-7600
 

 

リンク確認作業を進めています。
おすすめのサイトがありましたら紹介してください。
きゅうりゅうあん