陶の器づくり、畑、料理とワイン。どれも奥深い。
ざっかラボくりゅうあん主人
since2001. 8 .6
更新中
←クリックで最近の一覧が開きます
展示・販売店
■
玉葱の葉の色が薄いが手出しは無用か? 棚作りなど大変
4/22
■
まるポップコーンのポットまき 里芋の芽出し
4/15
■
あわら「あらた坂」の桜の花筵(むしろ)に大満足
4/13
■
枝豆、インゲン、かぼちゃのポットまき やっとねぎが発芽
4/8
■
ファンヒーターの掃除と片付け
4/6
■
ねぎの種まき イラガの繭が40個
バラの挿し木が元気 ふきのとう
3/26
■
じゃがいもの植え付け 大根は残り僅か 法蓮草は甘い
3/24
■
支柱直し 土砂流出防止穴 じゃがいもの畝 スナップエンドウ
3/15
■
空豆の支柱+ロープ張り 玉葱のたい肥布団 じゃがいもの種芋
3/11
■
空豆の芽欠きと肥料やり スナップエンドウや大根も施肥
3/10
■
常宮神社の梅 快晴の気比の松原 気比神宮は人出が多い
2/15
■
大雪でスズメは餌がないのかも?
2/10
■
やっぱり冬将軍はやってきた しかし思ったほどでは
2/5
■
グリーンセンターのロウバイは見頃 マンサクはまだ
2/2
最近の陶の作品
最近の陶の創作事情
これまでの陶の作品
令和7年1月〜
令和6年4月〜
令和5年7月〜6年3月
令和4年12月〜5年2月
令和2年7月〜4年1月
最近の畑の事情
畑の今昔
料理とワインの事情
2200本を超えました。
最近のできごと
昔のできごと
木で作る
九隆庵内コンテンツ いろいろ楽しめます!
細かく作る
室礼をする
染める
作り方・道具
高台の形の考察
雑貨店情報
イベント情報
陶の情報検索 作品を見て学ぼう!
Gallery
All rights reserved. 著作権は放棄していません。ご連絡ください。