7月3日(土) キス釣りに行きました。
|
行き先は福井県あわら市の波松(なえまつ)。朝5時半から11時まで頑張りました。総数17尾釣りました。型は小さいものが多いのですが、全然釣れないよりましでした。大きい物で17センチ、あとは12センチ程度。(昔、同程度の時間帯で77匹釣ったことがあるんですが…o(^o^)o) さて、今回は少し調べて、確実に釣れそうな状況を予想してみました。
<予想は? 潮と干満潮の時間帯…>
この日は潮は大潮でした。大潮は干満の差が最も大きく、釣りには一番良いと言われています。なお潮には、大潮・中潮・小潮・長潮・若潮の5種類の潮があるようです。先ず潮はクリアーしました。
次は満干潮の時間です。1回目の満潮が4:45干潮が7:33で、2回目の満潮は13:47、干潮が22:05となってました。釣れそうな時間は満干潮の前後であって、満干潮時は潮が動かないので食いが悪くなるらしいと言われています。そこで釣り場にいれる時間から予想すると、満潮から少し後の5時ごろから干潮少し前の7時すぎと、干潮後の8時以降からとなります。
ただ8時以降は日が高くなるにつれてだんだん食いが悪くなるのではと予想されました。
|
|
 |
|
 |
|
結果ですが、釣れたのは5時半から7時ぐらいに集中して、あとはぼちぼちでした。8時から9時ぐらいは、あたりもなく、この時間帯はふぐだけ釣れました。(ふぐも魚だから釣れてはいけないのだけど…針に残っている餌に岸辺にいるふぐがアタックしてしまうのです)少し回復したのは10時以降でした。おおよそ、予想に近いかも?というところです。
<料理は?>
天ぷらにして食べました。最高に美味しかった。もう少し型が大きいと刺身もいけます。身をきゅっと結んで吸い物に入れてもいいですね。 |
|
<波松の海岸に行くには>目印は波松小学校。小学校の前の細道を海岸側に降りていき、突き当ると左右に海岸線に沿って車で走れる道があるので、好みの場所まで大体は車で行くことができます。道具類を車においておけること、車の前で釣れるので車上狙いにも遭わないことの他、公衆トイレもあるので便利です。 |
|
 |
|
|
|
|
|
なかなか行けない釣り…。確実に釣る方法ってないのだろうけど、行ったら釣りたい。難しいですね。今回はそこそこ釣れたのでよかったです〜。(;^_^A
夏の話題、また載せます。今回はここまで… |
|
|

|