 |
|
山菜採りも兼ねて、山手をドライブしました。一応の目的地は「仏御前の滝」。「仏御前の滝」は福井県大野市柿ヶ島から和泉村下山までに至る九頭竜峡の入り口近くの仏原ダムのそばにあります。峡谷に沿って国道158線を飛ばすと、丁度、仏原ダムの所で看板が見えてきます。看板の横には車が5台ほど止めることができる駐車場があり、そこから遊歩道を400メートルほど登ると滝が見えてきます。こんな所に?という感じですが、約百メートルの落差があるので結構見応えがあります。日本百名山の一つ荒島岳から流れる清流が、三段の滝になって流れ落ちています。滝の脇には腰掛けるスペースがあるので、そこでお弁当を食べました。隣には年配の夫婦が同じように昼食をとっていました。涼しくていい感じでした。雪解けのこの時期は水量も多くて見応えバッチリです。ミヤマキケマンの黄色の花があちこちに見えました。 |
|

 |
|

湖面が見えるのが仏原ダム湖。この奥をずっと行くとロックフィル式の九頭竜ダムに行けます。日本で3番目の大きさだそうです。さらに油坂峠を越えれば、岐阜県白鳥です。 |