yorozu corner
    平成17年11月の話題      

11月17日(木) お楽しみボジョレーヌーボー
 今年もやってきました。ボジョレーヌーボー。今年はお店で売っているものは買わずに、ネットで注文しました。ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2005ジャン・クロード・ラパリュ(左)と、ボジョレー・ヴァン・ド・プリムール・ラパン2005フレデリック・コサール(右)の2本です。今日は早速、左のジャン・クロード・ラパリュを開けました。すっきりとした酸味、フレッシュで嫌味もなく飲みやすいワインでした。明日は右のラパンかな?これも楽しみです。
 それにしても、ワインと言えば、2000年物のワインが、市場からかなり消えていっているように思えます。ワインに投資する人も多いとか…。

いただいたブナの実
 ブナの実をいただきました。ブナは平地には生えていないもので、しかも実が実る頃に山に行く事はないので、実を見たり食べたりすることはありませんでしたが、幸いにもいただくことができて、早速試食してみました。といっても実の一つ一つは長さが1〜1.5センチ程度。さらに中の身はとてもわずかです。味は?ひまわりの種のような感じで、苦味もほとんどなく、結構いけます。この味なら熊やリスが好んで食べるのは分かります。手間取りますがこの実でのクッキーやケーキなんていうのも可能かも…。
 ちなみにブナは毎年実を付けるわけでなく、全く実を付けない年があるようです。そうすることでブナの実に巣くう天敵の虫や野ネズミの数を減らしているとのこと。でもこの影響を強く受けるのは熊。熊にとっては予想しにくいことでしょう。




http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-zz-buna.htm ブナの図鑑
http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/trpg/005.html ブナの森
11月19日(土) 懲りずにまたヌーボー
 墓参りに大野へ。丁度、街中の五番商店街では「奥越小京都祭り」が行われていたのでぶらりぶらりと散策しました。数年前にもこの話題はこのコーナーで載せました。その時は母の一周忌の後ということで、気持ちはブルーでしたが、今回は楽しめました。たくさんの店が設けられていて、全てが食材関係でした。北海道や飛騨高山などの産品もありました。寒いので磯辺焼きの餅を買って食べました。年配の方はいろいろ買ったのでしょう、袋をたくさん提げていました。その後、馴染みの酒屋さんへGO!黒龍のひやおろしがまた呑みたくなったので購入。お店のお勧めでボジョレーも1本購入。Beaujolais Nouveau Cuvee Superieureです。果実味の高い凝縮された濃縮感がある重いヌーボーだけど、ほんのりと甘く、またしっかりとしたフレッシュな酸味があり、バランスがよいワインらしい。これはもう少し後で、お試しということになります。


11月20日(日) 越前海岸の様子
 こんなに天気のいい日は、年内はもうないかもしれない…と、思えるほどのよい天気。車を飛ばして越前海岸に行ってきました。水仙の状況もチェックしたくて…。で、水仙は花はまだまだですが、15センチぐらいの背丈になっていて、海岸沿いの斜面は濃い緑色のじゅうたんを広げたようになっていました。写真がないのが残念ですけど。
 写真は亀島周辺の日本海の様子。波は冬場にしては穏やかです。ところどころでグレ、ひらまさ、マダイ狙いの釣り人が竿を出していました。銀色の丸屋根の建物は越前町厨の「かにミュージアム」です。丁度、「かにかにカーニバル」というイベントを開催していて、多くの人出でした。ずわいがに、セイコがにがたくさん売れていました。九隆庵は、もう少ししてずぼがにを目一杯楽しみます〜。一番右の写真は越前町の海岸線の道路の様子です。大型の観光バスがたくさんすれ違いますが、ご覧の通りの狭い道。すっとは通れません。しかも、所々にある魚屋さんにはかにを求めて多くの人が集まっているので、これまた通行しにくい状態になってます。夏の海水浴の賑わいとはまた違った賑わいです。