yorozu corner
    平成18年5月の話題   

5月6日(土) 芝桜を見に行きました。

 ゴールデンウィークもほとんど終了間際の6日に、車を飛ばしてお隣の県の岐阜県郡上市明宝に行き、TVなどでも有名な「明宝国田家の芝桜」を見に行きました。芝桜を見るためだけに150キロも走るのか?と、思われるでしょうが、それほど有名ならば是非この機会に見ておきたいというものです。個人の家の庭であり、しかも拝観料もなしということで、どうなのかな?と思ってましたが、行ってみると予想以上に規模が大きく、とてもとてもきれいでした。平成4年に農林大臣賞を、平成8年には内閣総理大臣賞を受賞した「日本一花があふれる家」とのことです。昭和36年に国田家の奥さんが一掴みの芝桜から、こつこつと守り育て、ここまでになったそうです。何事も信念を持って続けることが大切と改めて思いました。

      
鮮やかなピンク色。しかも微妙な色合いの違い。山手の方は隙間がありましたが、ここもきっと埋まっていくでしょうね。 お花畑の中には通路がありますが、周りで写真撮影をする人が多いので、中を歩く人はまばらでした。 お花畑の前には、国田家の車庫がありますが、車庫の上を改造して手すりもつけ、花見が出来るようになっていました。 このようなお店も出ていました。敷物を敷いて、花見を楽しんでいる家族もいました。花の香りもよくて、いい花見ができそうです。

 帰りはせせらぎ街道を通って、高山まで足を伸ばしました。この写真はせせらぎ街道脇の林の様子です。白樺がきれいでした。高山は観光客が一杯で、道をまともに歩くこともできませんでした。花材をいくつか買ったり、飛騨牛串焼きを食べたりしました。雨に遭わずに家に帰ることができ、一応予定通りではありました。
 明宝の道の駅「磨墨の里公園」にも寄りました。みそ肉団子100円、ウィンナー150円、大学芋250円。どれもとても美味しくてお得。明宝ハムも買いたかったけど車ということもあって冷蔵できないので諦めました。
                                    郡上市観光連盟→

ゴールデンウィークのお出掛けはこれだけ…いろいろと、結構、忙しかったかも…。
お休みももう終わりで、頭の中を切り替えないと…でも、作品作りは終わってないなあ〜。
5月は陶器市、フリーマーケットなどイベントがいろいろあるのでまたUPできるかも…。



5月7日(日) 自宅でそばうち。

 以前に、そば粉を購入しておいたので、今日は蕎麦打ちをしました。蕎麦道場では何回か経験があるので、蕎麦自体を打つのに困ることはありませんでしたが、まともな道具がないので、打つ台はつなぎ合板の板を使ったり、包丁は普通の文化包丁だったりと、それなりに代用して工夫してみました。結果はOK。おろしそばにして食べましたが、丁度よい「こし」のある蕎麦になりました。今回は蕎麦粉を500グラム(蕎麦粉8:小麦粉2の割合)を使いましたが、まだ500グラム残っているのでまた楽しめそうです。(完成した「おろしそば」は、食べるのに忙しくて写真は撮れませんでした。残念。)
蕎麦粉には少しずつ水を入れていき、団子状にせず、粒粒状にすることが大事です。 よく練って耳たぶ状の硬さにします。練り方は陶芸の菊練りでOK。 打ち粉をよくふって畳んだあと、等間隔で切っていきます。大体の感で切りました。 一山が、蕎麦鉢で約1杯分。グラグラ煮立った鍋で、ささっと茹でて、一気に冷水で洗います。

 蕎麦道場では誉められることが度々。練り方が様になっているようですね。「やってたんですか」と聞かれ、「陶芸はやってますけど…」と
答えると「なるほど〜」という具合です。今度、蕎麦切り用の包丁を探してみます〜。ちなみに、うどんも作ったことがありますが、こしが
強すぎて、練るという感じではなく、げんこつで叩いたという感じでした。力が要りすぎるので、蕎麦の方がいいですね〜。



5月21日(日) つばめが巣作り計画中
 朝からほぼ一日中、家の周りをつばめが飛び回っていました。つがいなのでしょうか?2羽で飛び回っていました。窓を開けておくと家の中にまで入ってきていました。軒下にももう何度もやってきて、特に軒下に来るとピチクリ言う賑やかさが格段にUPしてました。どうも「おおい、ここが良いみたいだ。ここに巣を作ろう」「そうだね、いい感じだよ。」と言っているみたいで…九隆庵としては、まあひさしぐらい貸してやってもいいけど…今年は少し家をさわるので、巣の安全が保証できない状態です。「困るから〜あっちいって〜。だめだめ。だっめ〜。」と何度も声を掛けるのですがなかなか諦めませんでした。夕方には姿を見せなくなったので、諦めたかなと思ってますが。果たしてどうなったか…。
 話は変わりますが、先週は「創作の森のクラフトマーケット」、今日は「福ふくの市クラフトマーケット」に行ってきました。お店を出していた人は結構かぶっていました。「あれ、1週間福井に滞在?」と思うくらいでした。購入したものはなかったので、コメントはなしということで…。次回に期待!


5月27日(土) 越前陶芸まつりに行ってきました。
 日曜日は雨になるということで、慌てて行ってきました。すごい人出でした。いろいろ勉強になりました。
黒の渋い器を探しましたが、思うようなものは見つからず…かなりいいなあと思ったものは7センチ角ぐらいの
皿が1700円だったので買いませんでした。こうなったら自分で作るしかありません。
松井勝彦さんのブース。銀
が浮き出た黒の碗は結構い
い感じでした。
この窯は、山積み状態の皿
の山。ツクを置いて重ね本
焼きしてるのでツクの跡は
ありますがお買い得です。
越前焼きの基本形の焼き締めの花器。おば
さんが購入層です。こういうのに活けたいの
でしょうね。いい値段です。