yorozu corner
   平成18年8月の話題   


 暑い8月となっています。福井では雨が全然降っていません。梅雨時期には大雨でどうなるかと心配していましたが、梅雨が明けたら今度は
日照りです。仕事で外に出るのは仕方ないですが、なるべく外には出たくないですね〜。植物もぐったり。庭木の水遣りも念入りになってます。
でも、夕方、水をあげるとぐっと元気になってくれるのをみると嬉しいですね。

8月9日(水) 「水木しげるワールド展」に行きました。
 今日は仕事がお休み。県立美術館で行われている「水木しげるワールド展」を見にいきました。もともと水木しげるのファンだったので、是非見に行きたいと思っていました。鬼太郎の秘密などでいっぱいかな?と思って行ったのですが、実際は「水木しげるの苦難の人生」という感じでした。幼少期の神童+ガキ大将、そして戦争でラバウルへ。戦後の紙芝居から漫画本執筆までの苦難と成功の日々のことが全体のテーマでした。戦争で左腕を失ったこと、貧しくて明日は死ぬかも…という切迫した中でも、自分の世界を切り開いていった水木さんの姿が伝わり、期待を裏切られたというより、その一途な生き方に感動しました。
九隆庵所蔵の鬼太郎関係本。左下:「小学館入門百科シリーズ鬼太郎なんでも入門」鬼太郎の出生の秘密が載っています。右:テレビマガジングレート百科「妖怪ふしぎ大図鑑」妖怪大集合ポスターが嬉しい。上:「図説日本妖怪大全(講談社)」425の妖怪が即座に探せるバイブル。1994年に初版が出たときに即座に購入したもの。とても詳しく書いてあるので本当のバイブルになっています。写真は「妖怪ふしぎ大図鑑」のぬらりひょん。原画が展示してありました。 図説日本妖怪大全の1ぺージ。このような細かさで解説がしてある。これほどまでに妖怪という魑魅魍魎に思いをはせた方はいるだろうか?怖いが身近にそのような気配を感じることも大切かもしれない。 鬼太郎なんでも入門の1ページ。この本では、鬼太郎の暮らしの秘密も詳しく載せている。住まい、朝の日課、食べ物、トイレ、別荘、鬼太郎温泉、果樹園、野鳥園、カラスのアパート、妖怪自動車など奇想天外だ!!
     
                           福井県立美術館http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html
                           水木しげる公式サイト http://www.mizukipro.com/



8月16日(水) 頂きました。
 有難い事に、あわびやサザエを頂きました。これはもうじっとしてはいられません。あわびは刺身とバター焼きに、サザエは刺身とつぼ焼きにしました。あわびもさざえも身を貝殻から外したり、つぼ焼きにするのが九隆庵主人の仕事です。つぼ焼きは焼き加減、醤油の量が決め手です。今回はバターは入れませんでしたが、バターを落とすのも相当いけます。お酒は「出羽桜 夏祭り とび六」で頂きました。山形のお酒で、発泡にごり酒です。これだけきつい発泡の日本酒もないだろう?というくらいきつい発泡酒です。

    
暑い夏が続いてます。でも、盆を過ぎると夜風は何となく秋の気配。
    秋は秋でまた忙しい。このわずかな時間をゆっくりと過ごしたい。。。。。
    次なる目標は「灯篭流し」そして、9月のお月見かな?



8月19日(土) 金沢へ。すごく暑かった。
 
買い物中心という目的で金沢へ行ってきました。デパート、片町界隈、そして21世紀美術館チェックという形になりました。
大和デパートではワインも購入できて何だか満足。でも道を歩いていたときは灼熱地獄。本当に暑い日でした(36.5度だったらしい)。
ひがし茶屋街にも行きたくてトライしましたが、駐車場がなくて断念しました。秋になったら再トライします。ホントに駐車場がないのは辛い。
「CAFFE ARCO di Campagne」 で一休み。界隈の雰囲気が好きでよく利用してます。ウェイトレスさんも暑くて疲れてました。 大和デパートで仕入れたワイン2本。チリワインとブルゴーニュネゴシアンのルイ・ジャドのパス・トゥ・グラン。 大和デパートのドンクで、昆布入りのナンを購入。なかなかないんですよね。福井でも一時期販売してましたが、最近はないです。
金沢21世紀美術館 http://www.kanazawa21.jp/