yorozu corner
   平成18年9月の話題   



  9月9日(土) 北潟湖畔観月の夕べに行ってきました。     
 あわら市北潟湖畔のサイクリングパークで行われた「あわら市北潟湖畔観月の夕べ」の花火大会に行ってきました。出発が遅れ現地着が7時過ぎ。渋滞がひどく、やっと近づいても駐車場がないからダメということで、泣く泣く帰路へ。しかし諦めきれずに305号線に出て西から攻めてみることにしたら、ラッキーなことに近くの神社に停めることができました。
 赤いアイリスブリッジの上で見ようということで橋の上へ。しかしそこはすごい状態でした。目の前で巨大花火、巨大水中花火の連発。火がついたままの燃えカスが降り注ぎ、慌てて橋の支柱の影に隠れてました。三国の水中花火も凄いですが、この北潟の花火のほうが近くで爆発するので超凄い迫力でした。「凄いね〜。凄すぎる」って言っている人の声を幾つも聞きました。花火は30分で終了でしたが十分に満足できました。皆が帰路に着くときに「あかりばやし」という約5000個の蝋燭のあかりを見て、これも満足。
 この様子では、来年はもっと人出があると思う。主催者は駐車場をしっかり確保するのが必要かな?「村のものが家に帰れんのや」とか「予想外でどうにもならん」とか係の方が言ってましたから。
夏の終わりを彩る洒落たイベントでした。上の写真でも分かるように、橋の上はまるで花火の中のようです。絶対お勧めですが、怖いです。
幻想的な灯りのパフォーマンス。 人形焼屋の前には長蛇の列が‥ 落ちてきた破片。火が付いていた
                                               →北潟湖畔観月の夕べのpdf             


  9月19日(火) パソコンが戻ってきた。

 PCが壊れたので、修理に出し(2回目)、その間は息子のPCを借用してましたが、不便で困りました。特にサイトの「プレゼント企画」発表と重なり、メールも、「本当に届いてるのかな?」と心配でした。プレゼント企画はまだまだ続いているので、みなさん是非トライしてみてください。(個人情報のハードルは高いですけど…(-_-;)
 思い起こすと、PCを触り始めたのは昭和59年ごろ。当時はやっと日本語Basicができて、画面で表示する漢字をプログラム中に直接書き込むことが出来るようになりました。それまでは文字1字につき文字コード表から4桁の数字を一つずつ探して打ち込んでいたのです。最初の機種はシャープの「X1」。記録媒体はカセットテープでした。エラーが出やすく困ったものでした。そして「X1ターボ」へと乗り換え、PCとビデオ映像との合成を十分に使いこなしました。以後、「ダイナブック」「VAIO」、そして今は「SOTEC」です。
 「SOTEC」及び販売店の「ジョーシン」のアフターサービス(5年保証)は予想以上によくて、安心しています。1回目の修理はマザーボードの交換(たぶん過度の使用によって高温になったものかも…)で、今回はCRTボードの交換という大手術でしたが、結果は良好です。おまけに傷んでいたUSBコネクタ修理(無料)や、トップキャビネットの交換(これは格安)で完全に新品っぽくなりました。動いて当たり前のPCが壊れると本当に困ってしまいます。とにかく復活してくれて本当に有難い!



  9月30日(土) 合同学園祭? 

 また、金沢に行ってきました。買い物等の他に「合同学園祭」というのも見てきました。石川県内の大学・短大・専門学校・高等専門学校の
学生による合同学園祭です。福井からも福井大学が参加しているので、ブースを覗いてきました。焼き鳥とカフェの店でした。がんばって
やっていました。ステージのイベントもやっていました。フリーマーケットは古着中心でした。全体としては、学園祭というよりは「フリマ中心の
イベント」という感じでした。昔と違ってポリシーが表に出ない学生気質を表しているような…。


9月はこれでおしまい。はじめは暑かったのに、下旬は寒く感じる日もあり。。。
10月は、紅葉の便りを載せられるかも?