こたつの下敷きに使っていた6畳大の敷物を片付けたいし、子供部屋のセンターラグもきれいにしたい。しかし、洗濯機ではどうも無理そうだ。…ということで、思い切って風呂の浴槽にて踏み洗いをしました。熱いお湯を少し溜め、そこへ洗濯洗剤を入れて十分に溶かします。最初に洗濯液を作っておくことが大事です。そして敷物を入れて、しみ込んだ洗濯液を押し出すようにして踏み洗いしました。そこそこきれいに見えていた敷物類でしたが、踏んで出てくる洗濯液は濁っていて超びっくりでした。「洗ってよかった~」とつくづく思いました。すすぎも同様に押し洗いしました。絞りは難しいので、浴槽に掛けて重力で水が端に溜まるようにし、溜まったら手で押し水を切ります。30分も掛けておけば相当水は切れます。コンパクトに畳むと洗濯機に入る状態になったので、脱水だけ洗濯機を使いました。その後は2階から垂らして乾燥。すっかりきれいになりました。
|