yorozu corner
    平成20年9月の話題   


 9月6日(土) 国見岳に行ってきました。
 

行こうと思えば行けるのに、最近行っていなかった国見岳に行ってきました。風車や海岸線の全景など、久しぶりに楽しめました。この時期はアケビや栗の実拾いが楽しみですが、時期はちょっと早かったですね。あと2週間ぐらいするといい感じになるのではと思います。意外と人が少なく、ロッジのある広場でも遊んでいるのは数組の家族だけでした。二枚田幹線林道を降りた後は三国の道の駅によって、いろいろ物色してきました。なすの袋詰めが120円は安かったですね。2週間後にまた行けるといいのですが…。

頂上付近からの景色。写真では分かりにくいですが、石油備蓄基地のタンクが見えます。 国見岳の風車。今日は風がないので回っていませんでした。 あけびの収穫はもう少し先ですね。まだ真っ青です。 栗もまだ青々しています。落ちているのは虫入りです。
                                    

 忙しい9月。しかし、自分の時間は大切にしたいですね。秋の話題をまた載せていきます。

 



 9月14日(日) 「三国湊きたまえ通り」に行ってきました。
 

金津方面から三国の方へドライブ。途中の梨直売所で梨を買い、三国の街中へ。目指すはジェラートが美味しいとの噂の「CARNA(カルナ)」さんです。場所は旧森田銀行本店の前。お店の前や横の道にはたくさんの人がいて、「すごい人気だな〜」と感心させられました。何が美味しいかの情報は持っていなかったので、お店のいろいろなジェラートの冷凍ボックスを覗き込んで、少なくなっている「完熟トマト」と「三國の海」を注文しました。どちらも予想以上に美味しくて満足できました。特に「三國の海」というのは塩味だろうということで冒険でしたが、塩の味わいというより、昔懐かしいあっさり味で、これは完全にはまりました。三國の海・雄島の岩場から汲んできた海水から作った塩だということで相当本気ですね。アイスを食べた後は、同じきたまえ通りにある「三國湊座」に行って「三国バーガー」を購入。値段は1個550円ですが、ジューシーでとても美味しかったです。あたりは昔の町家の雰囲気が漂い、レトロ感たっぷりでした。


CARNA。お店の前が人で埋まっている時もありました。

おまけで別のジェラートを一口乗せてくれます。
三國湊座。ライブ演奏や映画会なども行われているようです。 このような町家の造りはレトロな雰囲気をかもし出しています。 きたまえ通りにある骨董屋さん?奥には旧森田銀行本店が見えます。 「江戸小唄」書かれています。習い事などができるのでしょうか。

                                                       
 
  三国花火や三国祭りなどには出掛けていくけど、きたまえ通りを歩いたのは初めて。
  レトロな町並みを大切にしようという思いが伝わってきて、三国の街の頑張りが感じられました。




 9月22日(月) さつまいもの茎の料理

さつまいもの茎を頂いたので、早速料理しました。といっても、簡単ではありません。この時期の茎はすでに皮が硬くなっているので1本1本皮を剥かないといけません。しかも、蔓に付いていた方からと葉っぱからの方と両方から剥かないときれいにならず2度手間です。灰汁が出るので、手を真っ黒にしてやっと完了。
 きんぴらと同じ方法で、炒め煮です。最近は食べていなくて、本当に久しぶりです。しゃきしゃきした食感と水蕗に似た風味はたまりません。でも、大変面倒なことも事実です。今度は山芋の蔓にできるむかごを食べたくなってきました〜。


  むかごも栗もあけびも胡桃も…秋の楽しみですね〜。



 9月27日(土) むかご、あけび採り

そろそろいいかな?ということで、また国見岳に行ってきました。目指すはやまのいもの蔓にできる「むかご」とあけびです。どちらも道端で収穫できましたが、むかごは小さいですし、蔓はあっても実がついていないものも多いので、特によく観察しないといけません。あけびは丁度食べごろなのが収穫できました。家に帰って、あけびは試食。今、まさに開こうとする最高にいい状態で、甘み十分でした。開いてしまうと虫や鳥が寄ってくるので、衛生的に問題があります。むかごは明日、醤油と砂糖で甘くどく煮て酒の肴にする予定です。