yorozu corner
  平成26年 2月の話題   



 2月16日(日) キウイを何とかしないと…

 キウイを収獲して保存しているものの、たくさんあり過ぎて、しかも食べ飽きてしまったという方から、キウイを頂きました。相当の数が収穫できたようで、頂いたものもかなりの数でした。さてどうするかということですが、保存のことを考えて、基本的に砂糖漬けでなおかつできるだけドライにしようかなと思っています。今日は先ず、皮を剥いて輪切りにして、砂糖をまぶしておきました。浸透圧で明日の夜には水分がかなり出るものだと思いますが、さてどうでしょうか?電子レンジも併用して出来るだけ乾かし、その後は天日で乾燥させたいのですが、いかんせん北陸は天気が悪い日が多いです。天気予報で晴れマークが顔を出すのは1週間後の22日となっています。それまでは冷蔵庫で保存ということになりそうです。残念なことです。



 2月23日(日) キウイのハーフドライが完成です。

 輪切りにしたキウイは、オーブンで100度の熱風を送ることで乾燥を進めました。金網のトレイに並べ15分ごとに裏返しをしました。かなり良くはなりましたが、まだまだべっとりとするので、今度は温風ヒーターの前でざるに広げて乾かしました。これがかなり効果的で、キウイの大きさはぐんと小さくなりました。乾かす場所を変えたり、裏返したりとかなり面倒でしたが、何とか完成。グラニュー糖をまぶし甘味も増やしました。まるでグミのような食感で、噛めば甘酸っぱさが一気に口中に広がります。種がいっぱいですが、種を噛めば噛むほど美味しさが増すというのが実に美味しい。キウイを頂いた方には冷蔵してお礼のお裾分けをしましたが、大変喜んでいました。特に、キウイを直接育てていたのはその方のおじいさんで、おじいさんもかなり喜んでおられたそうです。ただし、頂くのはこれで十分ということにさせてもらいました。九隆庵に残ったハーフドライのキウイは今日、ご近所の方との酒宴に持ち込む予定です。




 2月23日(日) 約束のピクルスを作りました。

 以前からやりたかったピクルス作りをしました。作り方は簡単なんですが、なかなか取り掛かれませんでした。材料はメインがセロリ、それにパプリカと人参と大根。トマトも彩に添えます。セロリは筋を取り、その他も棒状に切りました。塩でもんだ後、湯通しして瓶に詰めました。浸ける液は酢に砂糖、唐辛子などをミックスしたもの。ここで大事なのは詰める瓶を熱湯消毒しておくことです。こうすれば日持ちが全然違いますね。味わいは素晴らしくOK。これも飲み会持ち込みです。