yorozu corner
  令和2年 4月〜7月          


 4月5日(日) 万葉の里味真野苑と味真野公民館横の桜


味真野公民館脇の浅水川。満開の桜が続いています。
新型コロナウイルスの蔓延で外出を控えていますが、流石に気が滅入ってきたので、人があまりいない場所で桜見物をしようということになり、越前市の万葉の里味真野苑に行きました。実は先週も行っていて、花見には少し早いかなというところだったのでリトライでした。丁度見頃になっていました。見物客は2〜3組ほどで、ウイルス感染防止上もOKでした。この味真野は中臣宅守(なかとみのやかもり)と、狭野弟上娘子(さののおとがみのおとめ)の悲しい恋の歌の舞台だったということで、万葉集には63首も残っているようです。また、継体天皇と照日の前も住んでいたということで像も立っていて、恋のパワースポットになっています。帰り道、道路右手に桜並木が見えたので立ち寄ると素晴らしい桜並木でした。浅水川の両岸から川を包むように咲いていました。誰も見学者がおらず、ここも穴場でした。
先週寄った時の写真。継体天皇の像があります。ハート形のオブジェがあります。


 4月13日(月) 洗濯待ちマスク入れの製作

新型コロナウイルスの感染防止のために、布のマスクを製作して利用しています。使ったマスクはいくつか集めてから、おおよそ個別に洗濯をするのですが、あちこちに家族のマスクが散らばって置かれていて、ひょっともすると誰のものか分からなくなったり、未使用と使用済みが混ざったりという恐れがでてきました。そこで確実にマスクを分類できるように、使用したマスクを個別に入れるボックスを製作し、壁にピン止めしました。箱は「白鶴」の一升瓶2本入りの段ボールの箱。カッターで切ってボンド付けし、縁は紙テープで装飾。仕切りも入れてこれでOK!それにしても感染は収まらない。一体いつまで続くのか。。。


 令和2年の大惨事  新型コロナウイルスの感染拡大   

患者数 今年は新型コロナウイルスの感染が世界で広まり、日本そして福井県でも死者まで出るという世紀の大災難に見舞われました。人類対ウイルスの対決の時がついにやってきたという緊張感で自粛が進みました。3密を避ける、マスクをつける、消毒をするなどの新しい生活様式がかなり定着し、徐々に感染が抑えられていたものの、また東京を中心に感染が広がってきました。この大事件を忘れないために、このHPでも簡単にまとめておきます。
全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大し、政府は、4月7日、東京都など新型コロナウイルス感染が深刻な7 都府県を対象とした緊急事態宣言を発令しました。さらに4月14日(火)に福井県は独自に「福井県緊急事態宣言」を発表しました。その内容は、1 感染拡大の防止 ・「県民行動指針」の改定・延長(5月6日まで) ほか。 2 医療提供体制の充実・強化 ・検査体制の強化、病床・宿泊療養施設等の確保 ほか。 3 経済雇用対策・生活支援対策 ・県雇用維持緊急助成金の創設、生活福祉資金の貸付 ほか。です。
<7月12日時点での数>
国内の感染者数2,939 新規感染者数 408 累計感染者数 21,985 死亡者数 982 退院者数 18,064 
3月16日〜22日 1名
3月23日〜29日 12名
3月30日〜4月5日 40名
4月6日〜4月12日 35名
4月13日〜4月19日 24名
4月20日〜4月26日 9名
4月27日〜5月3日 1名
5月4日〜7月6日 0名
7月12日 1名
7月13日 1名
全期間での総死亡者数 8名