|
5月10日(水) ラップトップPCのヒンジ修理は保証対象外
|
|
|
|
ラップトップのヒンジ(蝶番)の部分が割れてしまいました。無理な扱いはしておらず、何か引っ掛かるなあと思いながら開閉したら「バキッ」となりました。以後我慢して使っていましたが保証の期限があと半年ぐらいになったので修理に出すことにしました。128ギガのメモリーを買い必要なデータは移動保存完了。さあOKです。修理の金額は大体免責金額の1万円程度かと思っていたら、お店では何とこういうのは「破損」扱いということで保証の範囲外とのこと。しかも自費で直すとなると5万円程度と言われました。最悪の展開だったので速攻で「じゃあ、修理しません。ありがとうございました。」と帰ってきました。5万も出すなら無理して新品買うでしょ。仕方なくクリップをたくさん付けて何とか使えるようにしました。今後、配線などをよく見てドリルで穴を開けてボルトとナットで固めてみようかと思います。残念な結果でした。
|
|
5月27日(土) タイワンタケクマバチが巣を作ってしまった さあどうする?
|
|
|
|
畑作業をしているといつになく黒い蜂が飛び交っていたので気が気ではありませんでした。蜂がきゅうりの竹の支柱にとまったので見ているとなんと竹の中に潜り込んでいきました。潜り込んだところにはきれいに丸く開けられた穴が開いていました。しかもこの支柱には節ごとに3カ所も穴が開けられています。調べてみるとこれは「タイワンタケクマバチ」のようです。外来種で毒性は低いとのことですが、人を刺すことがあるので要注意です。さてどうするかが問題です。蜂専用の殺虫スプレーは値段が高いので購入はできるだけ控えたい。ゴキブリ用の殺虫スプレーを穴に噴射してすぐにガムテープを貼る作戦がよいかなと思いますが、怒って襲ってきたりガムテープを噛み破ったり他の部分に穴を開けて出てきたりする可能性もあります。さあどうするかです。 |
|
5月28日(日) タイワンタケクマバチは巣穴を探していた
|
|
|
|
今日はタイワンタケクマバチの巣穴に殺虫剤を吹き付け、すぐにガムテープで竹をぐるりと1周して巻き付けておきました。薬剤が竹に付いているのでガムテープは1周しないとくっ付きません。薬を掛けたときに蜂が飛び出してくることはなかったので本格的な巣作りを始めたばかりかもしれません。作業中に蜂に襲われるのは嫌だし、繁殖してあちこちの竹や柱に穴を開けられるのは嫌なので仕方なく対応させてもらいました。蜂が巣に戻ってきたのを見付けたので携帯で撮りました。穴がないのが不思議なのか3個ある穴の場所を行ったり来たりしていました。明日以降どうなっているか気になりますが雨模様なので観察できるかな? |
|