yorozu corner
  令和7年 7月〜   


7月17日(木) 天日干しを終え梅干し漬けがやっと完了

6月21日に梅を3s購入。へたを取って洗いよく乾燥させて塩漬けにしました。24日にはなんと4sもの梅を頂いたので追加で漬けました。4sのうち1sは氷砂糖で漬けて梅ジュースにすることにしました。赤紫蘇を購入して塩でよく揉んであくを出してから塩漬けに追加。新生姜もスライスして塩揉みして追加。しっかり梅酢が出てきて梅が柔らかくなってきたので7月11日に天日干しに。何といっても梅の量が多いのでネットでプラスチックの大きな網籠を購入しておきました。網籠はギリギリセーフの大きさでした。炎天下での天日干しを続けましたが、急な雨を警戒して気が落ち着かない日々でした。7月17日にやっと元の瓶に戻して一応梅干し漬けの作業は終了です。紅生姜はもう十分食べられます。梅干しは来年は漬けなくてもよいくらいあり安心です。