あい工房金沢
Home┃ ボランティア ┃イベント┃リンク┃戯れ句|自己紹介|
2015年 (H27) たづ日記
![]() |
新年早々の大雪で始まった平成27年。 あい工房も平成10年より活動を始め、今年で18年目を迎えました。 そして、あい工房文化祭も15回目となります。 明るく元気な笑い声に包まれながら、皆さんと共に楽しく活動して行きたいと思います。 ひつじ年は辛抱の年だとよく言われます。 2015年は2016年から始まる好調期への移行期にあたり、何をやっても上手くいくとまではいきませんが、何事も真面目に取り組めばきっと結果が出るはずですと言われています。 好調期が来る事を信じて、今年も元気に楽しく生活して行きたいと思います。 ![]() ご意見などこちらまで |
☆★☆★☆★ | 町内の役員さん達と バーベキュー |
しの笛で施設訪問 | 北陸銀行で押し花を展示 |
さようなら、林千恵さん | 今年もうぐいすが・・・ | 押し花・・・ | 結婚式のお花に包まれて |
白山ひめ神社に参拝 | 雪の正月 | 三碧木星 乙未年 | 今年はどんな年? |
町内の役員さん達と バーベキュー |
![]() |
しの笛で施設訪問 | ![]() 新しく出来たステージ横にはお仏壇もあり、私達の演奏終了後にはお寺の住職さんのご法話もありました。 広い廊下には寄贈された立派な絵画も展示してあり、落ち着いた環境がとても良いなと感じました。 |
北陸銀行で押し花を展示 | ![]() 5月は押し花で描く風景画。6月はコラージュなど押し花を使って季節を楽しむ作品などの展示でした。 庭に咲く花に季節を感じ、気のおける仲間と楽しみながら作る押し花は認知症予防に効果があると言われています。農作業のかたわら、その時々に咲く草花などを摘み乾燥マットで押して楽しんでいます。 |
さようなら、林千恵さん | ![]() 今年3月頃に退院されましたので、回復を願っていましたが、四月も終わる頃、桜の花びらが散るように67歳の若さで旅だたれてしまいました。 毎年、秋に開催していたあい工房文化祭には、屏風にその時々に感じた言葉を書いて頂きましたが、それも14回で終わってしまいました。 千恵さんとは水墨画を通して、平成の初期からのお付き合いだっただけに寂しさもひとしおです。心よりご冥福をお祈り致します。ありがとうございました。そしてさようなら。 |
今年もうぐいすが・・・ | ![]() |
押し花・・・ | ![]() |
結婚式のお花に包まれて | ![]() 新年早々、幸せにつつまれながら、楽しんで作らせて頂きたいと思います。 |
白山ひめ神社に参拝 | ![]() 拝殿の中で頂いた今月の言葉をご紹介します。 「教えありて 類なし」〜「有教無類」論語〜人は能力や性格、感性や好みなど、それぞれ違うものですが、自分で学んだり、人に教えてもらったり、また教えてあげたりすることで、みんなが一緒に良い方向へ成長できるのである。新年にあたってのお言葉でした。心がけて良い一年にしたいと思います。 |
雪の正月 | ![]() 何の根拠もないのですが、山茶花の花が葉の裏にかくれて咲くと大雪になり、おもて向きに咲く年は雪が少なく暖冬になると信じている私。庭のさざんかのピンクの花が表向きに見事に咲いたので雪は少ないと思っていたのですが・・・ |
三碧木星 乙未年 | ![]() 凶方位は、西(五黄殺)、東(暗剣殺)、北東(歳破)が特に悪い方位となります。 |
今年はどんな年? | ![]() イメージ通りの平穏な一年になる事を願っています。 |