Home┃ |イベント┃リンク┃たづ日記|戯れ句|自己紹介|
施設訪問 | きらめき江守中ディサービス しの笛で訪問 |
グループホーム水仙春江 しの笛で訪問 | |
福井厚生病院 通所リハビリセンター | |
福井厚生病院通所リハビリセンター 押し花で訪問 ボランティアと病院内ギャラリーでの押し花展示 |
|
ひかりケアホーム 大正琴で訪問 | |
施設紹介 | メゾンいまだて 夏祭り・文化祭 |
ひかりケアホーム 納涼祭、文化祭、クリスマス会風景 |
![]() (平成23年12月) 各町内公民館で年6回〜7回開催されますが、クリスマスの時期でもある12月には、あい工房での開催になりました。福山先生指導で健康体操など毎回のメニュー終了後に、美山町でボランティア活動をされている笑謡一座の皆さんに手品に寸劇、舞踊等など披露して頂きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回は上河北町以外の地域の方からも大勢の方が参加されて、 終了後は笑謡一座の皆さんも交えての楽しいティータイムになりました。 |
しの笛教室へ
|
福井厚生病院通所リハビリセンター アマリリスの会(ふしぎな花くらぶ)押し花で毎月訪問しています(平成21.9月〜) |
||
![]() 最初の日は、16名の皆さんが挑戦されました。まず、身近に咲くお花を押すことから始めた後、用意して行った押し花を使ってしおりを作って頂きました。皆さん、興味津々でピンセットでお花を挟んで思い思いのお花を配置して出来上がりました。 あっという間の一時間でした。「待っているで、また来てね」と喜んでくださいました。 ありがとうございます。又、伺いますね。 |
||
![]() |
![]() がんばれと書かれたしおり・・・ 気持ちが届きました |
![]() |
![]() |
私もやりたい、私も・・・ お花が大好きで、玄関先にはたくさん咲いている花を早く押したいと話が進み、9月からメンバーが交代で訪問することになりました。 |
![]() |
病院内ギャラリーでの押し花展示の様子もあわせてご紹介します (平成21年8月) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() あじさいの季節、雨宿りするかえる |
![]() あじさいのトンネルで遊ぶ ねずみの親子 |
![]() 皆さんに福が届きます様に |
メゾンいまだて (越前市東樫尾町) |
|||
納涼祭 (H24年) 歌の大好きな利用者の方をサポートして職員さんが一緒に歌ったりしている姿はとても微笑ましくうつりました。ご利用者の皆さんが主役。恥ずかしそうにでも、とっても嬉しそうなお姿が印象的でした |
![]() |
![]() |
|
文化祭 (H24年11月) | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
ひかりケアホーム | |||
納涼祭 前日までの雨模様もすっかり晴れ上がり、納涼祭の気分を盛り上げてくれました。昨年に引き続き、天竜太鼓の皆さんの熱演には皆さんも拍手喝采。 |
![]() |
![]() |
|
クリスマス会を見学 男性職員の方の「マツケンサンバ」は拍手喝采でアンコール、アンコールと大変な人気でした。 私もカメラのシャッターを押すのも忘れて見とれてしまい、写真でご紹介出来ないのがザンネン!! |
![]() 奥村先生も毎年サンタさんで登場。 いつもやさしい微笑の職員さんいつもプレゼントありがとう ございます |
![]() 母も安心した表情でしっかりと手を握りしめていました。やさしい職員さんに、いつも感謝しています。 |